複数辞典一括検索+

おこし-え ― [3] 【起(こ)し絵】🔗🔉

おこし-え [3] 【起(こ)し絵】 建物や樹木などの絵を切り抜いて厚紙で裏打ちし,枠組みの中に立て並べ立体的に構成したもの。灯火を点ずる仕掛けのものもある。芝居の舞台面や名所の風景などを題材とする。立て絵。立て版古(バンコ)。[季]夏。《―の男をころす女かな/中村草田男》

大辞林 ページ 140204 での起(こ)し絵単語。