複数辞典一括検索+![]()
![]()
おそ・う オソフ [0][2] 【襲う】 (動ワ五[ハ四])🔗⭐🔉
おそ・う オソフ [0][2] 【襲う】 (動ワ五[ハ四])
〔「押す」に接尾語「ふ」の付いた「おさふ」の転〕
(1)不意に攻めかかる。「暴漢に―・われる」
(2)風雨・地震などが被害を及ぼす。「台風が九州を―・う」
(3)不意に押しかける。また,不意にやって来る。「友人の家を―・って御馳走になる」「強迫観念に―・われる」
(4)地位や名跡を受け継ぐ。跡を継ぐ。「父のあとを―・って家元になる」
(5)物の怪(ケ)などが乗り移る。「内外(ウチト)なる人の心ども,物に―・はるるやうにて/竹取」
(6)衣などを重ねて着る。[名義抄]
(7)〔「圧ふ」と書く〕
上からのしかかる。押さえつける。「舟は―・ふ海のうちのそらを/土左」
[可能] おそえる
大辞林 ページ 140270 での【襲う動ワ五[ハ四]】単語。