複数辞典一括検索+

おわり-つば ヲハリ― [4] 【尾張鐔】🔗🔉

おわり-つば ヲハリ― [4] 【尾張鐔】 室町中期より始まる鉄の透かし鐔の流派。尾張で作られたが,その初源は美濃ともいわれる。鉄味は最上で,真ん中を薄く作り込んだものが多い。高尚・雄渾な作風により透かし鐔の代表的存在。江戸中期頃まで存続。

大辞林 ページ 140554 での尾張鐔単語。