複数辞典一括検索+

かい-えき [0] 【改易】 (名)スル🔗🔉

かい-えき [0] 【改易】 (名)スル 〔改め易(カ)える意〕 現任者を解職して新たな者を任ずること。中世以降,刑罰の一種と見なされるようになり,守護職・地頭職などの「職」の解任と所領の没収をいった。江戸時代には武士の所領や家禄・屋敷を没収し,士籍から除くことをいう。蟄居(チツキヨ)より重く切腹よりは軽い。

大辞林 ページ 140636 での改易名単語。