複数辞典一括検索+![]()
![]()
か・ける [0] 【欠ける・闕ける】 (動カ下一)[文]カ下二 か・く🔗⭐🔉
か・ける [0] 【欠ける・闕ける】 (動カ下一)[文]カ下二 か・く
(1)完全なものの一部がこわれる。また,そうして不完全になる。「急須(キユウス)の口が―・けた」「刃の―・けたナイフ」
(2)そろっているべき物の一部がなくなる。欠落する。「全集の第一巻が―・けている」「其人にあらずは則―・けよ/平家 1」
(3)あるべき要素が不足する。また,存在しない。(ア)(「…が欠ける」の形で)ある種の要素がない。欠如する。「経営能力が―・けている」「必要な機能が―・けている」(イ)(「…に欠ける」の形で)…が,期待されている分量よりも少ない。…が不足である。「面白味に―・ける」「常識に―・ける」
(4)(「虧ける」とも書く)満月を過ぎて,月が次第に細くなる。
⇔みちる
「月が―・ける」
〔「欠く」に対する自動詞〕
大辞林 ページ 141012 での【欠ける動カ下一】単語。