複数辞典一括検索+

かしま 【鹿島】🔗🔉

かしま 【鹿島】 (1)(市名は「鹿嶋」と表記)茨城県南部の市。旧町名。東は鹿島灘,西は北浦(キタウラ)に面する。古くから鹿島神宮の鳥居前町として発展。南部に臨海工業地域がある。また,古来「鹿島の神」「鹿島なる」などと和歌に詠まれた。((歌枕))「霰(アラレ)降り―の神を祈りつつ皇御軍士(スメラミクサ)に我は来にしを/万葉 4370」 (2)佐賀県南西部,有明海に臨む市。ミカン栽培・ノリ養殖などが行われる。祐徳(ユウトク)稲荷がある。 (3)福島県相馬郡の町。東は太平洋に面する。浜街道の旧宿場町。 (4)石川県鹿島郡の町。石動山,小田中親王塚などがある。 (5)島根県八束(ヤツカ)郡の町。島根半島中央部に位置。佐太神社,原子力発電所がある。

大辞林 ページ 141085 での鹿島単語。