複数辞典一括検索+

かね-くよう ―クヤウ [3] 【鐘供養】🔗🔉

かね-くよう ―クヤウ [3] 【鐘供養】 (1)新たに鋳造された鐘のつき初めに行う供養。多くは女子がつき初めを行う。 (2)晩春のころ,寺々で行われる梵鐘(ボンシヨウ)供養。和歌山県の道成寺(ドウジヨウジ),東京品川の品川寺(ホンセンジ)のものなどが著名。[季]春。《品川の宿に古る寺―/今井つる女》

大辞林 ページ 141362 での鐘供養単語。