複数辞典一括検索+

きく・する [3] 【掬する】 (動サ変)[文]サ変 きく・す🔗🔉

きく・する [3] 【掬する】 (動サ変)[文]サ変 きく・す (1)水などを両手ですくう。「雪あり,…―・して之を食はんとし/不二の高根(麗水)」 (2)事情などをくみとって察する。「―・すべき意見」 (3)手にとって味わう。「秀明幽邃―・すべき森/緑簑談(南翠)」

大辞林 ページ 141996 での掬する動サ変単語。