複数辞典一括検索+
ぎたい-ご [0] 【擬態語】🔗⭐🔉
ぎたい-ご [0] 【擬態語】
物事の状態や様子などを感覚的に音声化して表現する語。「にやにや」「うろうろ」「じわじわ」「ぴかり」「ころり」「てきぱき」などの類。広義には擬声語の一種ともされるが,狭義の擬声語が,自然の音響や人間・動物などの音声を直接的に言語音に模倣して写すのに対して,擬態語は,音響には直接関係のない事象の状態などを間接的に模倣し,象徴的に言語音に写したものである。
〔擬態語は,そのままの形で,または「―と」「―だ」「―する」など語によっていろいろな形で用いられる〕
→擬声語
大辞林 ページ 142102 での【擬態語】単語。