複数辞典一括検索+

きつね-の-ぼたん [5] 【狐の牡丹】🔗🔉

きつね-の-ぼたん [5] 【狐の牡丹】 キンポウゲ科の多年草。道端・田の畔(アゼ)などに生える。茎は高さ20〜80センチメートル。根葉は長い柄があり,三個の小葉からなる。春から秋にかけて,枝頂付近に出た柄に黄色五弁の小花をつけ,花後,金平糖のような淡緑色の果実を結ぶ。有毒植物。毛莨(モウコン)。

大辞林 ページ 142143 での狐の牡丹単語。