複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざきり-つぎ [0] 【切(り)接ぎ・切(り)継ぎ】 (名)スル🔗⭐🔉きり-つぎ [0] 【切(り)接ぎ・切(り)継ぎ】 (名)スル (1)切って接ぎあわせること。また,そのもの。「―した紙」 (2)接ぎ木法の一。台木に縦に切り込みを入れ,下部を斜めにそいだ接ぎ穂をさしこみ,上から縛って密着・癒合させる法。 (3)勅撰集などの撰歌後,部分的取捨・訂正のために稿本を切りついだこと。また,そのもの。 (4)仮名料紙の一種。異なる料紙二枚を直線に切り,2ミリメートルくらい重ねて貼る。斜めに継ぐことが多い。《切継》 →破り継ぎ →重ね継ぎ 大辞林 ページ 142577 での【切(り)接ぎ名】単語。