複数辞典一括検索+

こ-きん [0][1] 【胡琴】🔗🔉

こ-きん [0][1] 【胡琴】 (1)琵琶の古称。 (2)中国の弓奏弦楽器(いわゆる胡弓)の類の総称。二胡(ニコ)・京胡(キヨウコ)・板胡(ハンコ)・椰胡(ヤコ)・高胡(コウコ)・椀琴(ワンキン)・提琴(テイキン)・四胡(シコ)など,材質・形状・音域などの差異により多種多様。場合(時代・地域など)によってはその中の特定の一種を胡琴と呼ぶ。 →胡琴[音声]

大辞林 ページ 144056 での胡琴単語。