複数辞典一括検索+![]()
![]()
こしらえ コシラヘ [0] 【拵え】🔗⭐🔉
こしらえ コシラヘ [0] 【拵え】
〔動詞「こしらえる」の連用形から〕
(1)ものの出来上がりのようす。作り。「しもた屋風の―」
(2)(ア)予想される状況に合わせて準備を整えること。支度。「正月の―」(イ)嫁入り支度。「世盛の―何にひとつ不足もなく/浮世草子・織留 5」
(3)(ア)身なりを整えること。また,その身なり。「粋(イキ)な―の女将(オカミ)」「少々柔弱(ニヤケ)すぎた―なり/当世書生気質(逍遥)」(イ)扮装(フンソウ)。「助六の―」
(4)刀剣類の柄巻(ツカマキ)・金物・塗りなど,外装の総称。また,その様式。つくり。「結構な―の刀」
(5)あれこれとはかりめぐらすこと。工夫すること。「竜女が仏になることは,文殊の―とこそきけ/梁塵秘抄」
(6)やり方。方法。「一日
物のたらぬ―/浮世草子・胸算用 2」

物のたらぬ―/浮世草子・胸算用 2」
大辞林 ページ 144262 での【拵え】単語。