複数辞典一括検索+

こわ-さき 【声先】🔗🔉

こわ-さき 【声先】 (1)声の一部分。話の片端。「―ばかり僅かに聞きしものをと/発心 7」 (2)謡い出す最初の声。「さて声を出だせば―調子の中より出づるなり/花鏡」

大辞林 ページ 144601 での声先単語。