複数辞典一括検索+

さんじょう-ぶっしょ サンデウ― 【三条仏所】🔗🔉

さんじょう-ぶっしょ サンデウ― 【三条仏所】 平安後期から鎌倉時代にかけ,京都三条にあった仏像などの工房。定朝の弟子長勢(1010-1091)によって開かれ,円勢・長円・賢円らが出た。鎌倉時代に七条仏所が擡頭し,衰えた。 →円派

大辞林 ページ 145229 での三条仏所単語。