複数辞典一括検索+

し-し [1] 【四詩】🔗🔉

し-し [1] 【四詩】 (1)詩経の四種の詩体。国風・大雅・小雅・頌(シヨウ)の総称。 (2)前漢に行われた四種の詩経。すなわち魯(ロ)の申培の伝えた魯詩,斉の轅固生(エンコセイ)の伝えた斉詩,燕の韓嬰の伝えた韓詩,魯の毛亨(モウコウ)の伝えた毛詩の四種。毛詩だけが現存している。

大辞林 ページ 145547 での四詩単語。