複数辞典一括検索+

しち-せい [0] 【七声】🔗🔉

しち-せい [0] 【七声】 中国・日本の音楽理論用語。音階や旋法の基本となる七つの音で,五声(五音(ゴイン))に二音を加えたもの。中国では五声に変徴(ヘンチ)と変宮(ヘンキユウ)の二音を加えて七声としたが,日本ではそれを「呂(リヨ)の七声」とし,ほかに律角(リツカク)と嬰羽(エイウ)の二音を加えた「律の七声」も想定された。七音。 →五音

大辞林 ページ 145694 での七声単語。