複数辞典一括検索+

じゅん-もんぜき [3] 【准門跡】🔗🔉

じゅん-もんぜき [3] 【准門跡】 門跡に准ぜられる寺院。起源は中世後期で,格式として制度化されたのは江戸時代。東・西本願寺など,脇門跡。 →門跡

大辞林 ページ 146406 での准門跡単語。