複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしょう セウ [1] 【少輔】🔗⭐🔉しょう セウ [1] 【少輔】 (1)律令制で,八省の次官。大輔(タイフ)に次ぐ官。すないすけ。しょうふ。しょうゆう。 (2)1869年(明治2)以降,各省と神祇官に置かれた職員の一。大輔とともに卿を補佐した勅任官。内閣制度創設に伴い廃止。 大辞林 ページ 146415 での【少輔】単語。