複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざすき [2] 【好き】 (名・形動)[文]ナリ🔗⭐🔉すき [2] 【好き】 (名・形動)[文]ナリ 〔動詞「好く」の連用形から〕 (1)心がひきつけられること。気持ちにぴったり合うさま。 ⇔嫌い 「―な音楽」「明るい色が―だ」「―になる」 (2)片寄った好み。また,物好きなさま。「―も度が過ぎる」「―だなあ,この寒空に釣りとは」 (3)色好みであること。「―者」 (4)思いのままであること。気ままなこと。また,そのさま。「―なことを言う」 (5)「すき(数寄)」に同じ。「歌枕ども見んとて,―に事寄せてあづまの方へ行きけり/無名抄」 →ずき 大辞林 ページ 147237 での【好き名】単語。