複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざするめ-いか [3] 【鯣烏賊】🔗⭐🔉するめ-いか [3] 【鯣烏賊】 イカの一種。胴長約30センチメートル,腕の長さ15センチメートルほど。胴の先端に広い菱形(ヒシガタ)のひれがある。赤褐色の小さな斑点が収縮して体色を変化させ,死ぬと褐色になり,やがて白くなる。サハリンから台湾までの暖流域を回遊する。刺身・スルメにする。 大辞林 ページ 147478 での【鯣烏賊】単語。