複数辞典一括検索+
せ-かい [1] 【世界】🔗⭐🔉
せ-かい [1] 【世界】
(1)地球上のすべての国家・すべての地域。全人類社会。「―の平和」「―最高の山」
(2)物体や生物など実在する一切のものを含んだ無限の空間。宇宙。哲学では社会的精神的事象をも含める。また,思考・認識する自我に対する客観的世界をさすことも多い。「可能―」「―の創造」
(3)自分を中心とした生活の場。自分の知識・見聞の範囲。生活圏。世の中。「新しい―が開ける」「ピカソの―」「あなたと私とでは―が違いすぎる」「君は―が狭いよ」
(4)同一の種類のものの集まり,またその社会。「動物の―」「勝負の―は厳しい」
(5)歌舞伎・浄瑠璃で,その作品の背景となる特定の時代や人物類型。例えば「仮名手本忠臣蔵」の世界は「太平記」。
(6)くに。土地。地方。異境。「知らぬ―にめづらしき憂へのかぎり見つれど/源氏(明石)」
(7)界隈。付近一帯。「いづら,といひて,もてこし人を―に求むれどなし/大和 168」
(8)遊ぶ所。遊里など。「―は大みせ,女房にもならうといふ女郎,しやうといふ客/洒落本・傾城買四十八手」
(9)〔仏〕
〔梵 lokadh
tu〕
(ア)須弥山(シユミセン)を中心に形成される一定の空間領域。全宇宙にはこの世界(一世界・小世界)と同じ規模の世界が数多くあるとして,三千大千世界などと表現する。(イ)衆生(シユジヨウ)が住んでいる場所で,時間・空間的になんらかの制約を受け,まとまりをもっている広がり。(ウ)ある仏を中心とする空間。仏国土。

大辞林 ページ 147674 での【世界】単語。