複数辞典一括検索+![]()
![]()
だい-だい [3] 【橙・臭橙】🔗⭐🔉
だい-だい [3] 【橙・臭橙】
ミカン科の常緑小高木。日本への渡来は非常に古い。初夏,葉腋に白色の小花をつけ,球形の液果を結ぶ。果実は冬に黄熟するが,そのまま木に置くと翌春再び緑色を帯びるので「回青橙」の名もある。。冬を経ても実が落ちないため「代代(ダイダイ)」に通じさせ,正月の飾りに用いる。また,健胃薬や料理に用いる。[季]秋。
大辞林 ページ 148532 での【橙】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 148532 での【橙】単語。