複数辞典一括検索+

たち-まわり ―マハリ [0] 【立(ち)回り】🔗🔉

たち-まわり ―マハリ [0] 【立(ち)回り】 (1)立ち回ること。工作すること。 (2)ある場所へ立ち回ること。 (3)芝居で演ずる乱闘・斬り合いの場面。 (4)つかみあい。とっくみあい。けんか。「大―を演ずる」 (5)能の所作の一。子を探す母や,神がのりうつった者が歩きまわる体(テイ)で舞台を一巡する短い動き。囃子(ハヤシ)の演奏を伴う。「百万」「巻絹」などにある。広義には,カケリやイロエなどの類型の所作を含む場合もある。 (6)能の囃子の曲種の一。{(5)}の所作に伴う囃子。笛・小鼓・大鼓(曲目により太鼓も)で,徘徊(ハイカイ)するさまを表現する。

大辞林 ページ 148815 での立(ち)回り単語。