複数辞典一括検索+

ちょう-じ チヤウ― [1] 【丁子・丁字】🔗🔉

ちょう-じ チヤウ― [1] 【丁子・丁字】 (1)フトモモ科の常緑高木。マルク諸島の原産。アフリカ・東南アジアで栽培される。葉は油点が多く芳香がある。花は筒状の白色四弁で香りが強く,枝頂に多数つく。蕾(ツボミ)を干したものを丁子・丁香あるいはクローブといい,香料として珍重される。また蕾・花柄・葉などから丁子油をとり,香料・薬用とする。 (2)家紋の一。丁子の実をかたどったもの。 (3)ジンチョウゲの俗称。[季]春。 (4)「丁子油」「丁子頭(ガシラ)」の略。 (5)刃文の一。丁子菊に似たにぎやかな乱れ刃。 丁子(2) [図]

大辞林 ページ 149437 での丁子単語。