複数辞典一括検索+

つき-だ・す [3] 【突(き)出す】 (動サ五[四])🔗🔉

つき-だ・す [3] 【突(き)出す】 (動サ五[四]) (1)人を突いて外に出す。「店から表に―・す」「土俵外に―・す」 (2)勢いよく前へ出す。「証拠の書類を目の前に―・す」 (3)体の一部を前に出す。「腹を―・す」「くちびるを―・す」 (4)犯人などを警察に引き渡す。「交番に―・す」 (5)物の一部分を外や前に出す。突き出る。「窓を―・して作る」「海峡に―・す岬」 (6)仲間はずれにする。縁を切る。「きさまを―・す相談さ/黄表紙・御存商売物」 [可能] つきだせる

大辞林 ページ 149668 での突(き)出す動サ五[四]単語。