複数辞典一括検索+![]()
![]()
で-いり [0][1] 【出入り】 (名)スル🔗⭐🔉
で-いり [0][1] 【出入り】 (名)スル
(1)出ることと入ること。ではいり。「人の―が多い家」「車が―する」「―口(グチ)」
(2)その家を度々訪れて,親しく付き合っていること。また,商人・職人などが贔屓(ヒイキ)になっていて,しばしばその家を訪れること。「親の代から親しく―している」「―の骨董(コツトウ)屋」
(3)数量がある基準より多くなることと少なくなること。増減。「三〇人の予定だが多少の―はあるかもしれない」
(4)けんか。もめごと。いざこざ。「やくざの―」
(5)金が出ることと入ること。勘定。また,勘定を済ませること。「金の―をすまして置いて一番言ふことがある/洒落本・二日酔巵
」「此間の股引の―はどうしなさる/滑稽本・膝栗毛 7」
(6)出入り筋(スジ)による争い。訴訟。公事(クジ)。「とつ様の―も夏の物共人手に渡し/浄瑠璃・丹波与作(中)」
(7)囲碁の寄せの段階で,ある部分に自分が打つのと相手から打たれた場合との目数(メカズ)の差。「―一〇目(モク)」
」「此間の股引の―はどうしなさる/滑稽本・膝栗毛 7」
(6)出入り筋(スジ)による争い。訴訟。公事(クジ)。「とつ様の―も夏の物共人手に渡し/浄瑠璃・丹波与作(中)」
(7)囲碁の寄せの段階で,ある部分に自分が打つのと相手から打たれた場合との目数(メカズ)の差。「―一〇目(モク)」
大辞林 ページ 149964 での【出入り名】単語。