複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざてなが-だこ [4] 【手長蛸】🔗⭐🔉てなが-だこ [4] 【手長蛸】 タコの一種。全長70センチメートル内外になるが,そのうち腕の長さが60センチメートルほどで,腕が胴に比べてきわめて長い。食用。また,延縄(ハエナワ)漁業で餌(エサ)にする。日本近海の泥の多い浅海にすむ。アシナガダコ。 大辞林 ページ 150090 での【手長蛸】単語。