複数辞典一括検索+

で-やく 【出役】🔗🔉

で-やく 【出役】 江戸時代,幕府・諸藩で行われた一種の兼任制度。すでにある地位にあるものが,臨時または半ば恒久的に別の職務を執行すること。幕府職制の場合,特に関東取締出役をさすことがある。しゅつやく。

大辞林 ページ 150129 での出役単語。