複数辞典一括検索+![]()
![]()
とう 【頭】🔗⭐🔉
とう 【頭】
■一■ (名)
(1)あたま。「黒き―かな,いかなる人の漆塗りけん/平家 1」
(2)かしら。おさ。「上東門院菊合せさせ給ひけるに,左の―つかうまつるとてよめる/後拾遺(秋下詞)」
(3)祭礼・集会などの世話役。頭人。「今日は某が―にて候程に/狂言・乳切木」
(4)「蔵人頭(クロウドノトウ)」の略。「―の中将」「―着き給はぬ限りは殿上の台盤には人もつかず/枕草子 108」
(5)律令制で,寮の長官。
■二■ (接尾)
助数詞。
(1)牛・馬など大きな動物を数えるのに用いる。「象一―」
(2)烏帽子(エボシ)・兜(カブト)・仮面などを数えるのに用いる。
大辞林 ページ 150318 での【頭】単語。