複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざとら-つぐみ [3] 【虎鶫】🔗⭐🔉とら-つぐみ [3] 【虎鶫】 スズメ目ツグミ科の鳥。体長約30センチメートル。ツグミより大形。背面は暗緑黄色,下面は黄白色で,全体に黒斑がある。夏期に本州以北の落葉樹林で繁殖,冬期は暖地へ移る。夜間ヒョーヒョーと細い声で鳴くので,昔からヌエと呼ばれて気味悪がられた。ヌエシナイ。ヌエドリ。 大辞林 ページ 150850 での【虎鶫】単語。