複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざとら-の-かしら 【虎の頭】🔗⭐🔉とら-の-かしら 【虎の頭】 虎の頭部に似せた作り物。昔,貴人の家でその影を映した湯で産湯(ウブユ)を使わせると邪気を払い,嬰児(エイジ)は生涯無病であるとされた。「―宮の内侍とりて御さきにまゐる/紫式部日記」 大辞林 ページ 150851 での【虎の頭】単語。