複数辞典一括検索+

とり-つ・ける [4][0] 【取(り)付ける】 (動カ下一)[文]カ下二 とりつ・く🔗🔉

とり-つ・ける [4][0] 【取(り)付ける】 (動カ下一)[文]カ下二 とりつ・く (1)器械・器具などを装置する。そなえつける。「事務所にファックスを―・ける」 (2)相手を説得して,自分の思い通りの返事を得る。獲得する。「大口の契約を―・ける」「課長の承諾を―・けた」 (3)いつもその店から買っている。買いつける。「いつも―・けている店」 (4)霊などを憑(ヨ)りつかせる。「己(オノレ)命のにぎみたまを八咫(ヤタ)の鏡に―・けて/祝詞(出雲国造神賀詞)」

大辞林 ページ 150893 での取(り)付ける動カ下一単語。