複数辞典一括検索+![]()
![]()
どれ-どれ [0][1]🔗⭐🔉
どれ-どれ [0][1]
■一■ (代)
(1)不定称の指示代名詞。(ア)いくつかの事物を特に具体的にはあげないで指し示す。どれとどれ。なになに。「特に―が不足だと名をあげることはできない」(イ)不特定の事物を指す。「さてもさても,これは―より鳴りのよい鐘ぢや/狂言記・鐘の音」
(2)不定称の人代名詞。(ア)不特定の複数の人を指す。だれだれ。だれとだれ。「此の四代と云ふは―を指して言ふぞ/史記抄 9」(イ)(多く「も」「にも」を伴って)すべての人,の意を表す。「おお―も出向ひ大義/浄瑠璃・先代萩」
■二■ (感)
動作を始めようとしたり,人を促したりするときなどに発する語。「―,見せてごらん」「―,お父さんがやってみよう」
大辞林 ページ 150935 での【どれどれ [0][1]】単語。