複数辞典一括検索+![]()
![]()
ナポレオン
Napol
on
🔗⭐🔉
ナポレオン
Napol
on
(1)〔Napol
on Bonaparte〕
(一世)(1769-1821) フランス第一帝政の皇帝(在位 1804-1815)。コルシカ島の下級貴族出身。砲兵士官としてフランス革命に参加,王党派の鎮圧に活躍。イタリア遠征では司令官として戦功をあげ名声を得る。1799年クーデターにより統領政府を樹立,第一統領となりナポレオン法典編纂・産業保護など近代化に努める。1804年皇帝に即位,列国と交戦を重ねイギリスを除く全ヨーロッパをほぼ制圧した。しかしモスクワ遠征の失敗,諸国民の解放戦争激化により14年退位,エルバ島に流される。15年復位して「百日天下」を実現したが,ワーテルローの戦いに敗れ,セントヘレナ島に幽閉され没した。
(2)〔Charles Louis Napol
on Bonaparte〕
(三世)(1808-1873) フランス第二帝政の皇帝(在位 1852-1870)。{(1)}の甥。亡命生活ののち1848年の二月革命で帰国し,第二共和制大統領に当選。51年クーデターを起こし,翌年皇帝に即位。反対勢力を抑圧し,産業保護・対外進出に力を入れる。メキシコ遠征後,70年普仏戦争に敗れて退位,イギリスに亡命した。ルイ=ナポレオン。
(3)ナポレオン一世が鋳造させた20フラン金貨。
(4)トランプ遊びの一。一方がナポレオンとその副官,他が連合軍に分かれて対抗し得点を争う遊び。
(5)コニャックの貯蔵年数からみた等級の一つで,高級品。
(6)サクランボの一品種。大粒で果皮は帯紅黄色。甘味と酸味がある。
Napol
on
(1)〔Napol
on Bonaparte〕
(一世)(1769-1821) フランス第一帝政の皇帝(在位 1804-1815)。コルシカ島の下級貴族出身。砲兵士官としてフランス革命に参加,王党派の鎮圧に活躍。イタリア遠征では司令官として戦功をあげ名声を得る。1799年クーデターにより統領政府を樹立,第一統領となりナポレオン法典編纂・産業保護など近代化に努める。1804年皇帝に即位,列国と交戦を重ねイギリスを除く全ヨーロッパをほぼ制圧した。しかしモスクワ遠征の失敗,諸国民の解放戦争激化により14年退位,エルバ島に流される。15年復位して「百日天下」を実現したが,ワーテルローの戦いに敗れ,セントヘレナ島に幽閉され没した。
(2)〔Charles Louis Napol
on Bonaparte〕
(三世)(1808-1873) フランス第二帝政の皇帝(在位 1852-1870)。{(1)}の甥。亡命生活ののち1848年の二月革命で帰国し,第二共和制大統領に当選。51年クーデターを起こし,翌年皇帝に即位。反対勢力を抑圧し,産業保護・対外進出に力を入れる。メキシコ遠征後,70年普仏戦争に敗れて退位,イギリスに亡命した。ルイ=ナポレオン。
(3)ナポレオン一世が鋳造させた20フラン金貨。
(4)トランプ遊びの一。一方がナポレオンとその副官,他が連合軍に分かれて対抗し得点を争う遊び。
(5)コニャックの貯蔵年数からみた等級の一つで,高級品。
(6)サクランボの一品種。大粒で果皮は帯紅黄色。甘味と酸味がある。
大辞林 ページ 151220 での【ナポレオン Napolon】単語。