複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざにちょう-つづみ ―チヤウ― [4] 【二挺鼓】🔗⭐🔉にちょう-つづみ ―チヤウ― [4] 【二挺鼓】 (1)長唄の囃子(ハヤシ)に,二挺の鼓を一人で鳴らすこと。また,それを取り入れた舞踊。小鼓を肩に大鼓(オオツヅミ)を膝(ヒザ)で支える。 (2)歌舞伎の囃子の一。三味線に二挺以上の小鼓を打ち合わせるにぎやかなもの。 大辞林 ページ 151462 での【二挺鼓】単語。