複数辞典一括検索+

の-たま・う ―タマフ 【宣ふ】 (動ハ四)🔗🔉

の-たま・う ―タマフ 【宣ふ】 (動ハ四) 〔「のりたまふ(宣り給ふ)」の転〕 (1)「言う」の尊敬語。おっしゃる。「親の―・ふことを,ひたぶるに辞(イナ)び申さむ事のいとほしさに/竹取」 (2)言ってやります。申し聞かせます。言ってやる相手を低めることにより表現をへりくだったものにし,聞き手に対してかしこまり改まる気持ちを表す言い方。「いとかしこき仰事に侍るなり。姉なる人に―・ひてむ/源氏(帚木)」 〔現代語では「これはまた異なことを―・うものだ」のように,からかい・皮肉の気持ちをこめて「言う」の意で用いることがある〕

大辞林 ページ 151853 での宣ふ動ハ四単語。