複数辞典一括検索+

はしら-まつ [4] 【柱松】🔗🔉

はしら-まつ [4] 【柱松】 (1)地に刺し立てて焚(タ)く大きなたいまつ。立ちあかし。立てあかし。「庭暗ければ,所所に―を立てたり/今昔 25」 (2)七夕や盆に竹や柴草で太く高い柱を作って立て,頂上に幣(ヌサ)や榊(サカキ)を挿し,これに下から火を投げあげて点火する習俗。

大辞林 ページ 152194 での柱松単語。