複数辞典一括検索+![]()
![]()
はたら・く [0] 【働く】 (動カ五[四])🔗⭐🔉
はたら・く [0] 【働く】 (動カ五[四])
(1)肉体・知能などを使って仕事をする。一生懸命にする。「―・いたあとは飯がうまい」「このプロジェクトの中心になって―・く」
(2)職業・業務として特定の仕事をもつ。「―・きながら大学を卒業した」
(3)機能を発揮する。効果・作用が十分現れる。「もう疲れて頭が―・かなくなってしまった」「勘が―・く」「なかなか悪知恵の―・くやつだ」「遠心力が―・く」
(4)そのものとしての力が生かされる。役に立つ。「このねじは―・いていない」「制御装置が―・く」
(5)悪いことをする。「乱暴を―・く」「盗みを―・く」「不正を―・く」
(6)語尾が変化する。活用する。
(7)動く。体を動かす。「鯉・鯛は生きて―・くやうにて同じ作り枝につけたり/宇津保(蔵開下)」
(8)出撃する。出撃して戦う。「丸子の城へ―・かんとて/三河物語」
[可能] はたらける
大辞林 ページ 152242 での【働く動カ五[四]】単語。