複数辞典一括検索+

ばとう 【抜頭・撥頭】🔗🔉

ばとう 【抜頭・撥頭】 舞楽の一。管弦にも用いる。唐楽に属する古楽で,太食(タイシキ)調。一人による走り舞。左方右方に異なる拍子の舞がある。袍(ホウ)・裲襠(リヨウトウ)を着て,長髪のついた鼻高の朱面をつけ,桴(バチ)を持って舞う。 〔「髪頭」「鉢頭」「馬頭」などとも書く〕 抜頭 [図]

大辞林 ページ 152342 での抜頭単語。