複数辞典一括検索+
はどう-せつ [3] 【波動説】🔗⭐🔉
はどう-せつ [3] 【波動説】
(1)光の波動説。一七世紀にホイヘンスが提唱し,一九世紀にヤングとフレネルらが干渉・回折実験に成功して光の波動説を確立した。一九世紀後半にはマクスウェルがその電磁理論から光は電磁波であることを導いた。
(2)粒子の波動性を強調する説。1924年にド=ブロイが電子の波動説を提唱。これはのちに回折実験で確かめられ,量子力学成立の先駆となった。
大辞林 ページ 152342 での【波動説】単語。
複数辞典一括検索+
大辞林 ページ 152342 での【波動説】単語。