複数辞典一括検索+![]()
![]()
はればれ-し・い [5] 【晴(れ)晴(れ)しい】 (形)[文]シク はればれ・し🔗⭐🔉
はればれ-し・い [5] 【晴(れ)晴(れ)しい】 (形)[文]シク はればれ・し
(1)心にわだかまりがなく,さっぱりと明るい。すっきりしている。「―・い顔つき」
(2)はなやかである。「五十四万石の大名の―・い行列に/阿部一族(鴎外)」
(3)さえぎるものがなく,見通しがいい。「北側の眺めは殊に―・かつた/彼岸過迄(漱石)」
(4)表立っていて格別に改まっている。はれがましい。「堀川院をば,さるべき事のおり―・しき料(リヨウ)にせさせ給ふ/大鏡(基経)」
(5)遠慮がない。はばかるところがない。「御心もて,―・しくもて出でさせ給はばこそ罪も侍らめ/源氏(椎本)」
(6)よく晴れ渡っている。「今朝まで―・しかりつる空ともおぼえず/枕草子 292」
大辞林 ページ 152557 での【晴(れ)晴(れ)しい形】単語。