複数辞典一括検索+

へい-きょく [0] 【平曲】🔗🔉

へい-きょく [0] 【平曲】 語り物の一。平家物語を琵琶に合わせ,曲節をつけて語るもの。鎌倉初期,盲人生仏(シヨウブツ)が声明(シヨウミヨウ)や先行音曲の曲節を集大成して語り始めたという。鎌倉末期,八坂(ヤサカ)流・一方(イチカタ)流に分かれて伝承され,南北朝期,一方流の明石検校覚一によって大成。平家琵琶。

大辞林 ページ 153914 での平曲単語。