複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほお-の-き ホホ― [1] 【朴の木】🔗⭐🔉
ほお-の-き ホホ― [1] 【朴の木】
モクレン科の落葉高木。日本特産。山中に生える。葉は枝先付近に集まり,大形で卵形。五月,枝先に大輪の芳香ある白花をつけ,花弁は八〜九。材は心材が灰緑色で,加工容易。彫刻・下駄・器具の柄・椀など用途は広い。葉は古くは食物を包むのに用いた。ほお。朴柏(ホオガシワ)。
〔「朴の花」は [季]夏。《終りつゝある―の花なほ匂ふ/高浜年尾》〕
大辞林 ページ 154311 での【朴の木】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 154311 での【朴の木】単語。