複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざほそ-なが 【細長】🔗⭐🔉ほそ-なが 【細長】 ■一■ [0] (名) (1)平安時代,貴族の子供の衣服。一幅で水干形の身丈の長いもの。頸上(クビカミ)に長い飾り紐が垂れる。 (2)平安時代,貴族の年少の女性の普段着。袿(ウチキ)に似ているが大領(オオクビ)がない。 ■二■ (名・形動ナリ) 細くて長い・こと(さま)。「口のほどの―にして/徒然 34」 大辞林 ページ 154400 での【細長】単語。