複数辞典一括検索+

めい-よ [1] 【名誉】🔗🔉

めい-よ [1] 【名誉】 ■一■ (名・形動)[文]ナリ (1)すぐれている,価値があると認められる・こと(さま)。ほまれ。「一家の―」「―に思う」「受賞を―なことと思う」「―ある賞」 (2)すぐれていると認められて得た尊厳。体面。面目。「―を保つ」「―を傷つける」 (3)功績をたたえて与えられる称号。身分などを表す名詞に付けて用いる。「―会長」「―市民」 (4)有名であること。名高いこと。善悪ともにいう。「三塔―の悪僧/太平記 8」 (5)すぐれていること。上手なこと。また,そのさま。「さても―の香ききかな/浮世草子・一代男 5」 (6)不思議である・こと(さま)。奇妙。めいよう。「只今迄たしかに十両見えしに。―の事ぞかし/浮世草子・諸国はなし 1」「これは―な,下に穴があいて有る/歌舞伎・壬生大念仏」 ■二■ (副) 不思議に。どういうわけか。「―お客へ無心をおつしやれぬ太夫さまぢや/浮世草子・禁短気」

大辞林 ページ 155463 での名誉単語。