複数辞典一括検索+
や-は (連語)🔗⭐🔉
や-は (連語)
〔係助詞「や」に係助詞「は」の付いたもの〕
□一□文中にあって,文末を連体形で結ぶ。
(1)疑問の意を表す。「世の中はむかしより―うかりけむわが身ひとつのためになれるか/古今(雑下)」
(2)反語の意を表す。「われ人に劣らむとおぼいたる―ある/源氏(桐壺)」
(3)〔「やは…ぬ」の形で〕
勧誘や希望の意を表す。「あたりよりだにな歩きそと―のたまはぬ/竹取」
□二□文末にあって,疑問・反語の意を表す。「さりとも,つひに男あはせざらむ―/竹取」「いその神ふるの中道なかなかに見ずは恋しと思はまし―/古今(恋四)」
大辞林 ページ 155929 での【連語】単語。