複数辞典一括検索+

ゆる・い [2] 【緩い】 (形)[文]ク ゆる・し🔗🔉

ゆる・い [2] 【緩い】 (形)[文]ク ゆる・し (1)物の締まり方が足りない。きつくない。 ⇔かたい 「ベルトが―・い」「ねじが―・い」 (2)行動に対する規制が弱い。きびしくない。「規制が―・い」「取り締まりが―・い」 (3)水分が多くて固さが足りない。軟らかい。「絵の具を―・く溶かす」「大便が―・い」 (4)速度がゆっくりしている。また,勢いが弱い。「―・いテンポ」「三月ばかりの夕暮に―・く吹きたる雨風/枕草子 197」 (5)曲がり方や傾斜度が少ない。急でない。「勾配が―・い」 (6)心の緊張が足りない。だらけている。「心―・く懈怠ならん人/発心 7」 (7)寛大である。心がゆったりしている。「―・くしてやはらかなる時は,一毛も損ぜず/徒然 211」 [派生] ――さ(名)

大辞林 ページ 156221 での緩い形単語。