複数辞典一括検索+![]()
![]()
よど・む [2][0] 【淀む・澱む】 (動マ五[四])🔗⭐🔉
よど・む [2][0] 【淀む・澱む】 (動マ五[四])
(1)流れがとどこおって水がたまる。「流レガ―・ム/ヘボン」
(2)物事が順調に進まない。ためらう。「言葉が―・む」「言い―・む」「人言の繁きによりて―・むころかも/万葉 3109」
(3)水の底に沈んでたまる。沈殿する。「水槽の底に泥が―・んでいる」
(4)空気が入れ替わらず,息苦しい感じである。「窓を閉め切ったままなので空気が―・んでいる」
(5)沈滞して,活気がなくなる。「社内の―・んだ空気を一掃する」
大辞林 ページ 156408 での【淀む動マ五[四]】単語。