複数辞典一括検索+

りゅうさん-てつ リウ― [3] 【硫酸鉄】🔗🔉

りゅうさん-てつ リウ― [3] 【硫酸鉄】 (1)硫酸鉄(II)。鉄を希硫酸に溶かすか,湿らせた黄鉄鉱を放置して自然酸化して得られる淡緑色結晶。化学式 FeSO 普通,青緑色の七水和物として存在し,天然には緑礬(リヨクバン)として産出。空気中で徐々に風化・酸化されて黄褐色の水酸化硫酸鉄(III)Fe(OH)(SO)を生じる。媒染剤・還元剤・防腐剤として用いるほか,青色顔料(ベルリン青)・インクの原料に用いる。 (2)硫酸鉄(III)。無水硫酸鉄(II)を濃硫酸中で加熱して得る白色粉末。化学式 Fe(SO 室温で水溶液からは淡紫色の九水和物が析出。媒染剤・顔料に用いる。

大辞林 ページ 156721 での硫酸鉄単語。